CMSとは、WEBサイトの管理や更新が可能なシステムのことをいい、Content Management Systemの略で、有名なCMSの一つとして、世界中で利用されているWordPressがあります。

WEBサイトを作成するにはテキストやイメージ画像などのコンテンツ作成やHTML、CSSを使用し構築することがが必要ですが、CMSを利用することににより複雑な作業を自動的に実行可能となりました。

 

また、サイト内にアップされる新着の情報なども自動的に反映することが可能で多くのCMSの場合、システムのカスタマイズが可能。これにより必要な機能を開発し、用途にあったシステムを作成することが出来る。

CMSを利用することで、あまりHTMLなどのWEB構築に関する知識がない初心者であっても、ページレイアウトのデザインがテンプレート化され、複雑な作業を自動化しWebサイトを簡単に作成することが可能です。

 

この記事の目次(クリックで項目へジャンプします)

主なCMSをご紹介

WordPress

オープンソース(無償)のCMS。世界でもっとも多く使われているCMSと言っていいでしょう。個人ブログから企業サイトにいたるまで幅広いユーザーに利用されています。

Movable Type

株式会社シックスアパートが提供する日本製のCMS。商用利用は有償となっており国内では広く使われているCMSです。オープンソースのCMSに比べサポートも整備されている。

Drupal

オープンソース(無償)のCMSであり、世界で広く使われている。多言語への対応が必要なサイトや大規模サイトでの利用が多く個人利用よりも企業での利用が多いでしょう。ただし、WordPressに比べてシェアは低く、WEB上で得られる技術的な情報も少ないかもしれません。

EC CUBE

EC CUBEは株式会社ロックオンが提供するECサイトの利用に特化されたオープンソース、有償版の両方が用意されている。楽天やヤフーショッピングに代表されるモール型、カラーミーショップやMakeShopに代表されるASP型とは異なる。開発技術があれば機能に大幅な拡張を行うことも可能。

Concrete5

コンクリート5はオープンソースの海外CMS。直感的な操作でサイト構築を行うところが特徴です。ドラッグアンドドロップで要素の入れ替えが出来たりします。