パレートの法則とは、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した経験則のこと。経済活動において全体を構成している数値の大部分は、一部分の要素が生み出しているという説です。「80対20の法則」「2:8の法則」とも呼ばれています。 経済活動や社会現象について用いられていましたが、現在ではビジネスやマーケティングでも幅広く活用されています。分析の際にはパレート図が多く用いられます。
この記事の目次(クリックで項目へジャンプします)
パレートの法則の例
「売上の8割は、上位2割の顧客がつくりだしている」
「100匹のアリのうち、よく働くのは20匹」
「ホームページの2割のページに、全体の8割のアクセスが集中している」
「上位20%の営業マンが、売上の80%をあげる」
パレートの法則の活用
ビジネス上、効率よく業務や成果を上げるためには、パレートの法則は非常に便利です。すべての事象に当てはまるものではありませんが、調査・分析をおこなった上で自社で法則に則ったものがあるかを探すことや、そのための視点を持つことはビジネスマーケティング上で大切なことです。
パレートの法則を探す
実際にパレートの法則があるのかどうかを調査します。この際に、2割にあたる要素の部分から探しはじめると効率的です。常に小数部分に着目していると、見つけ出しやすくなります。
パレートの法則を考察する
法則にそったものが見つかったら、具体的になぜそのような結果になったのかという理由を考えます。ただ法則を見つけるだけではなく、理由をさがし考察することで、その他の事象にも役立て、より成果や効果を上げることが出来るでしょう。